• コスパ家電
  • 子育て
  • お出かけ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

AME,HARE Family

雨の日も、晴の日も、賢く、楽しく、コスパ良く

  • コスパ家電
  • 子育て
  • お出かけ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Step3. 楽天モバイルに切り替えよう。通信料金実質...

Step2. 楽天カードと楽天銀行【楽天経済圏】

Step1.家計管理はアプリに任せよう【まずは現状を知...

ズボラマネハックとは?「仕組みを作ればお金は貯まる!」

【はじめに】ズボラマネハック一覧

家族の宝物を守る!おもいでばこのバックアップの重要性

【DIYリフォーム術】新しい風を呼び込む!壁スイッチネ...

【親にも喜ばれる】3歳の孫へのプレゼント5選

子育て家庭の生活を便利にするアレクサの応用的な使い方

新しくなった本牧市民プールにいってみた

  • コスパ家電
    本当に役に立った相棒たちを紹介
  • コスパ育児グッズ
    長く使えて愛着が湧くものを
  • 中古住宅×リフォーム
    住宅の新しい選択
  • ズボラマネーハック
    仕組みを作って楽しよう

コスパ家電

除湿器はSHARPで決まり

2023/12/5  

に向けて作成しました。 除湿方式 と簡単なイメージはこんな感じです。 当たり前ですが、空気中の水分をどのように取り出すかというところに機能の違いがあります。 コンプレッサー式 暑い夏に氷の入ったコップ ...

コスパ家電

縦型洗濯機はPanasonicで決まり

2023/12/5  

に向けて発信したいと思います。 そもそも必要容量って? 1人だいたい1日1.5kg程度。 あめはれファミリーはまだ実質3人なので1日4.5kg。 2日で1回にしたいので9kg以上が選択肢になります。 ...

コスパ家電

乾燥機はいらない

2023/12/5  

乾燥機を購入しようか検討している人 除湿器を検討している人 洗濯~乾燥までの光熱費をなるべくコスパよく抑えたい人 に向けて作成しました。 そもそもなぜ乾燥機が良いのか? 乾燥機 VS 除湿器 という妻 ...

コスパ家電 子育て

【経験談】ドラム式を利用した私があえて縦型式を選んだ理由

2023/12/5  

縦型式かドラム式かで迷っている人 縦型式を選んだ場合の乾燥方法について迷っている人 どうして縦型を検討したのか と当初、乾燥機能の良さから強烈にドラム式が良いと妻に押されておりました。 しかし、以前住 ...

お出かけ

大和ゆとりの森 わんぱく広場にいってみた

2023/3/22  

横浜市内で面白そうな公園を探している人 ワンオペで行けそうな公園を探している人 という方に向けて作成します。 大和ゆとりの森とは? 平成19年に開園したスポーツ施設、レクリエーション施設がある公園です ...

コスパ家電

Googleフォトはもう古い?「おもいでばこ」を使ってみた

2023/12/27  

おもいでばこを実際に購入し、もう1年。 あめはれファミリーのなかでかかせない家電となりましたのでその使い勝手を書きます。 Googleフォトの代替を探している方は、Googleフォトの代替4選にまとめ ...

コスパ家電

【比較】Googleフォトの代替案4選

2023/12/5  

Googleフォトが有料化され、そろそろ代替のサービスを検討している方。 子持ち家族にとって一番使い勝手が良いものを選びました。 上記のような人に向けて、実際に私が選択したものと、理由を解説します。 ...

« Prev 1 … 3 4 5
AME,HARE Family

晴パパ

30代前半。横浜市在住。高コスパなガジェット、仕組みが大好きです。 節約したくても子供がいると限界が…お得に長く使えるものを日々探求してます。 マレーシアへの駐在経験有。駐在はもう無さそうなので中古戸建を購入。高コスパな生き方を貫いていきたいです。 ブックマークお願いします!

詳しくはコチラ

Recent Posts

  • Step3. 楽天モバイルに切り替えよう。通信料金実質無料も簡単に!
  • Step2. 楽天カードと楽天銀行【楽天経済圏】
  • Step1.家計管理はアプリに任せよう【まずは現状を知る】
  • ズボラマネハックとは?「仕組みを作ればお金は貯まる!」
  • 【はじめに】ズボラマネハック一覧

Categories

  • おうち時間
  • お出かけ
  • コスパ家電
  • コスパ育児グッズ
  • ズボラ節約
  • 中古住宅
  • 子育て

Archives

  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月

よく読まれている記事

1
【親にも喜ばれる】3歳の孫へのプレゼント5選
2
楽天ひかり開通の手順:スムーズに進めるためのポイントと注意点
3
【DIYリフォーム術】新しい風を呼び込む!壁スイッチネームカードの交換方法をご紹介

カテゴリー

アーカイブ

AME,HARE Family

雨の日も、晴の日も、賢く、楽しく、コスパ良く

© 2025 AME,HARE Family