コスパ家電

コーヒーメーカーはいらない?

想定読者

  • コーヒーメーカーの購入を検討している人
  • ハンドドリップ派だけど色々めんどうになってきた人
  • 在宅勤務でコーヒーをたくさん家で飲む機会が増えてきた人
  • なんだかんだコーヒーメーカーが欲しい人

へ向けて書きたいと思います。

コーヒーを楽しむ手段

まず最初にコーヒーメーカーを含むコーヒーの代表的な淹れ方を書きます。

ハンドドリップ

コーヒー好きから初心者まで広く利用される方法。

ドリッパーとペーパーフィルターさえ用意すれば手軽に楽しめます。

お湯の温度、淹れ方、豆の量、お湯の量、抽出時間…

全てにおいて自分でコントロール可能。手軽で王道。まさに最強。

晴パパ

私は3年以上、ハンドドリップでコーヒーを淹れてました。

特に豆にこだわりがあるわけではないのですが、自分でコーヒーを淹れるようになってからは、

缶コーヒーとインスタントコーヒーの味が苦手になったのが主な理由。

あとは賃貸に住んでいた時はコーヒーメーカー置く場所なんてなかったのも要素の1つです。

コーヒーメーカー

半自動、全自動、電動ミル付(フラットカッタータイプ、臼式)など色んな種類があります。

値段と機能は本当にピンキリ。

家にコーヒーメーカーがある生活って憧れるよね。

雨ママ

エアロプレス

大きな注射器のようなもので押し出して抽出する。

味は安定するらしいです。(コーヒー好きの友人が言ってました。)

自分自身は使ったことがないのであまり説明できないですが…。

一応選択肢としてはあるということで。

毎回購入

コンビニ、スタバ、ドトール、上島珈琲、コメダ珈琲…

関東圏に住んでいれば入手には困らないですよね。

しかもやっぱり、紙コップを片手にオフィスを移動しているのはかっこよく見えます。(古い?笑)

しかも味に関してはめちゃ旨い。

ランニングコストが気にならない人はこれ一択。お金で時間、場所、手軽さ、かっこよさを買えますからね。

比較まとめ

ハンドドリップコーヒーメーカーエアロプレス毎回購入
初期投資◎:数千円~×:数万円~(裏技2千円~)◎:5千円~◎:無し
設置場所◎:収納可×:設置場所要◎:収納可能◎:無し
味のバラつき×:素人はムラ有り◎:無し〇:ほとんど無し◎:無し
洗浄〇:部品は少ない△~〇(裏技◎)△:部品多い◎:無し
ランニングコスト〇:豆、ペーパーフィルターのみ〇:豆、ペーパーフィルターのみ〇:豆、ペーパーフィルターのみ××コンビニでも毎回数百円

この表を見たからなんだというのはないですが、自分の頭の整理の為に作りました。

ぱっと見、毎回購入が最強に見えますが、費用がなー。

晴パパ

毎回購入はランニングコストさえ捻出可能なら最強。しかし家族持ちでがぶがぶ飲みたい私では難しい。

エアロプレスは色々器具があって洗うのがめんどそう。あと結局ハンドドリップと手間は変わらなくない?

そしてやっぱりコーヒーメーカー欲しい!

と半ば無理やりコーヒーメーカーの導入理由を探ることにしました。

ハンドドリップからコーヒーメーカーへの移行

3年以上、ハンドドリップを楽しんでおり、器具も全て揃っておりました。買う必要なんて全くないです。

ただシンプルにコーヒーメーカーという家電が欲しい!

自分と妻を納得すべくコーヒーメーカーが必要な理由を検討してみました。

(この時点でもう買い気。笑)

自分で入れると同じ豆でも味のバラつきがある

共働きのあめはれファミリーは基本バタバタしてます。

子供が生まれてからは特にゆっくりと時間をかけてハンドドリップなんて出来ないです。

結果として、お湯の量、温度、蒸らし加減、豆の量など適当になってました。

なので毎回安定した味が出せずにおりました。

設置場所が出来た

あめはれファミリーはサニーの参入を機に戸建に引っ越しました。

そんなに広くはないですが、コーヒーメーカーを置く場所は確保出来そうでした。

在宅勤務でめっちゃ使う

私はコーヒーが大好きで一日に4杯分(マグカップ2杯くらい)は普通に飲んじゃいます。

家で淹れたてのコーヒーが毎回飲めるので在宅勤務最高!と思ってましたが、人は怠ける生き物。

段々とハンドドリップが面倒になってきました。笑

しかも仕事中で、急いでいるとめっちゃ適当に淹れるからまた味のバラつき問題が…

外出時にも持ち出すようになった

缶コーヒーとインスタントコーヒーが苦手になったので家でタンブラーにコーヒーを毎朝淹れて持っていくようになりました。(在宅勤務と出社は併用です。)

朝は基本バタバタなので、これまた味のバラつき問題、時間がなくてたまにはコンビニで…なんてこともありました。

こういう費用をなくしていきたいですよね。

ふるさと納税でも手に入る?

これが大きな要素です。

だって実質2000円の自己負担で手に入るんですよ?

前述の比較表の初期投資を◎に出来ますよね?笑

最初見たとき、え?まじで?いいの?って声出ましたよ。

おすすめの機器はあとでまとめます。

まとめ

結局はコーヒーメーカー欲しかったんかいと言われるとその通りです。笑

しかし、ハンドドリップのメリット以上を見いだせず、費用や設置スペースの問題などデメリットの方が勝っていたので二の足を踏んでました。

それが全てクリアになった(した)以上、買わない手はありません

ここからの動きはすごく早かったです。笑

コーヒーメーカーの検討した流れは

ツインバード全自動コーヒーメーカーを導入してみた

でまとめましたのでぜひ読んでみてください。

  • この記事を書いた人

晴パパ

30代前半。横浜市在住。高コスパなガジェット、仕組みが大好きです。 節約したくても子供がいると限界が…お得に長く使えるものを日々探求してます。 マレーシアへの駐在経験有。駐在はもう無さそうなので中古戸建を購入。高コスパな生き方を貫いていきたいです。 ブックマークお願いします!

-コスパ家電